社会福祉法人 みずき福祉会 

法人本部所在地 〒192-0152 東京都八王子市美山町279番地(八王子平和の家 内)

受付時間
平日9:00~17:30
受付休業日
土曜・日曜・祝日

お問合せ(法人本部)

042-652-2220

地域が持っているリソースを分かち合い、人間的な暮らしを可能とする、サスティナブルな社会の在り方が必要です。

(2020-12-22

日本の高齢化率(65歳以上)は70年代に高齢化社会(人口比7%)になり、2008年には超高齢化社会(21%)になりました。

驚くべきはそのスピードで、たった38年しか経っていないのに3倍に。

同じ状況になるまでに、ドイツは83年間、アメリカに至っては108年間を要しています。

いかに日本は短期間で超高齢化社会になったのかと驚かされますが、2025年には日本国民の30%になるといいます。

2014年、特別養護老人ホーム(以下特養)では52万人を超える入所待機者が居り、入所要件を要介護3以上としました。

2017年時点での特別養護老人ホームの待機者は36万人を超えています。

当然のことながら「施設依存」での解決はありえず、地域での包括的支援しか選択肢はないのは顕となりました。

医療・介護・福祉という公的サービス以前に、介護予防や本人・家族の心構えが求められるようになりました。

そして高齢だけでなく各障害分野・地域が抱える諸問題など、地域課題を解決する仕組みとして“地域包括ケアシステム”が提案されたのです。

地域とは、その構成員が必要とされる役割を担い合う共同体でありシームレスな相互支援関係が内在するものです。

ケアとは、前提として尊厳のある暮らしを送ることが保障され、自己決定が自立の概念とする支援であり、Care in Place とか、Quality of Death という言葉で表現されます。

「人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出し、最期を迎えるか!」などがテーマになるのです。

そして、大切なのはシステムです。システムというからには持続可能であることが求められます。

市民感覚レベルでの共通理解、さまざまな業態の組織的協力、協働、支援される側と支える側を分けず、これまでのような垂直的支援から水平的相互支援を創造することが求められます。

コロナ禍においては、経済が動かず急激に失業者・生活困窮者が増加しています。

当初は直接給付ができますが、これは継続的にできることではないでしょう。

サスティナブルな社会とは、その地域が持っているリソースを分かち合い、人間的な暮らしを可能とするのかということが試されている社会であるといえます。

民度が試されているのです。

 

「変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する」 ピーター ドラッガー

 

 

事業所のご紹介
写真をクリック

東京都八王子市美山町279番地

東京都町田市図師町971番地2

東京都八王子市長沼町1306番地4

東京都八王子市下恩方町925番地1

東京都八王子市美山町1735番地1

東京都町田市図師町971番地2
(町田福祉園内)

お問合せ・ご応募

お問合せ・ご応募はこちらへ

042-793-2819

平日9:00~17:30

社会福祉法人みずき福祉会
@採用ルーム(町田福祉園 内) 

※採用担当が不在の場合や、受付時間中に留守番電話になった場合は、お名前とご用件をお伝えください。折り返しご連絡いたします。