施設長 小林 博
(こばやし ひろし)
私たちは、お客様の望み・必要に誠実に応えます。お客様一人ひとりの気もちを大切にし、それぞれが安心と満足を感じながら自分らしく暮らしていくために必要とされる支援をします。
現在の社会では、「障害がある」ということが生きにくさや暮らしにくさにつながってしまっているのではないでしょうか。けれど、使いやすいサービスが充分にあり、また、社会の理解と協力が得られれば、きっと生きやすく、暮らしやすくなります。お客様の今と未来を共に見つめ、一つひとつの思いをしっかりと受け止めながら、型にはまらない柔軟な発想で、必要ならば新しいサービスをつくっていく、そんな創造性のある支援をめざしていきます。
法人種別と施設の名称 | 社会福祉法人 みずき福祉会 八王子平和の家 | ||
---|---|---|---|
施設の種類 | 障害者支援施設(施設入所支援・生活介護) 障害福祉サービス事業(短期入所) | 事業所番号 | 1312400078 |
施設長 | 小林 博(こばやし ひろし) | 施設開設年 月日 | 平成3年 8月1日 |
施設の敷地面積 | 5573.93㎡ | 入所定員 | 50名 |
施設の延床面積 | 1913.82㎡ | 生活介護定員 | 56名 |
ふぁいん(生活介護・従たる事業所) | 東京都八王子市美山町1735-1 「ふぁいん」について | 短期入所定員 | 6名 |
苦情解決責任者 | 施設長 小林 博 |
---|---|
八王子平和の家 オンブズパーソン | 渡部 照子(わたなべ てるこ) 弁護士 杉浦 ひとみ(すぎうら ひとみ) 弁護士 |
苦情申し立て先 | |
---|---|
八王子平和の家 利用相談窓口 | *窓口担当者:課長・係長 *ご利用時間:9:00~17:00(日曜・祭日、年末年始を除く) *電話番号:042-652-2220 ※担当者が不在の場合は、事務所までお申し出ください |
八王子市役所障害福祉課 (実施機関が八王子市の方) | *電話番号:042-626-3111 ※実施機関が八王子市以外の方は、対象の実施機関にお問い合わせください |
東京都社会福祉協議会 | *担当部署:施設サービス運営適正化委員会 *電話番号:03-5283-6997 |
愛の手帳 | 1(最重度) | 2(重度) | 3(中度) | 4(軽度) | 計 |
---|---|---|---|---|---|
男性(人) | 2 | 25 | 4 | 1 | 32 |
女性(人) | 0 | 12 | 4 | 2 | 18 |
計 | 2 | 37 | 8 | 3 | 50 |
障害支援区分 | 6 | 5 | 4 | 計 |
---|---|---|---|---|
男性(人) | 29 | 3 | 0 | 32 |
女性(人) | 13 | 4 | 1 | 18 |
計 | 42 | 7 | 1 | 50 |
~20歳 | 21~30歳 | 31~40歳 | 41~50歳 | 51~60歳 | 61歳~ | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男性(人) | 0 | 2 | 1 | 11 | 15 | 3 | 32 |
女性(人) | 0 | 0 | 3 | 4 | 6 | 5 | 18 |
計 | 0 | 2 | 4 | 18 | 21 | 6 | 50 |
|
|
東京都八王子市美山町279番地
東京都町田市図師町971番地2
東京都八王子市長沼町1306番地4
東京都八王子市下恩方町925番地1
東京都八王子市美山町1735番地1
東京都町田市図師町971番地2
(町田福祉園内)
お問合せ・ご応募はこちらへ
平日9:00~17:30
社会福祉法人みずき福祉会
@採用ルーム(町田福祉園 内)
※採用担当が不在の場合や、受付時間中に留守番電話になった場合は、お名前とご用件をお伝えください。折り返しご連絡いたします。